自宅の大掃除や引っ越しの準備をした際には、多くの不用品が出ます。不用品の回収は基本的に各市町村が行いますが、中には処理が困難な廃棄物も多く見られます。
リサイクルが困難な廃棄物は家電リサイクル法によって、専門の業者が対応することになっています。この家電リサイクル法がどういった法律なのか、家電リサイクル法についてご説明します。
家電リサイクル法とは
かつて、家庭から排出される廃棄物は基本的には各市町村が回収し、処理を行ってきました。しかし、廃棄物の中でも家電製品は大型で重く、非常に固い部品などが含まれているため、粗大ゴミ処理施設での処理が困難で大部分が埋め立てられています。
私たちが不用品として処分した廃棄物には、鉄やアルミニウムなどの有用な資源が多くあるにもかかわらず、中古品などで再利用される家電はほんのわずかでした。
そこで、資源の有効利用・廃棄物の減量といった観点から、廃棄物のリサイクル推進の新たな仕組みを構築するために制定された法律が家電リサイクル法です。家電リサイクル法は正式には「特定家庭用機器再商品化法」といい、1998年5月に国会で成立し、翌月の6月に公布され、2001年4月1日より本格施行されました。
家電リサイクル法の仕組み
家電リサイクル法では、家庭用エアコン、テレビ(プラズマ式、液晶式、ブラウン管式)、電気洗濯機(衣類乾燥機)、電気冷蔵庫(電気冷凍庫)の4品目が特定家庭用機器に指定されています。
この4品目について、小売業者による引取り及び製造業者などによる再商品化などが義務付けられ、消費者は4品目を破棄する際、収集・運搬料金、リサイクル料金を支払うことなどをそれぞれの役割分担として定められています。
不用電化製品回収のことならリサイクルブッダにお任せください。リサイクルブッダでは冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンなども回収し、リユース・リサイクルしています。通常はこれらを廃棄・処分する際には配送料・収集運搬料とは別に、家電リサイクル法により所定の費用を負担する義務が発生しています。リサイクルブッダでは、リユース(再利用)前提で回収サービスを行っておりますので、これらの料金は生じず費用も安く済みます。廃棄・処分とせず、お電話ください。
対応エリアは、荒川区や中央区といった東京23区内となっており、回収にかかる料金、費用等につきましては、営業担当の携帯電話080-8890-3080までお気軽に御連絡ください。FAX048-499-0560やメール(recyclebuddha@gmail.com)でも承ります。また、東京23区外の方もお気軽にお問い合わせください。